[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Japanese voice clarity
- To: bep@argv.ac
- Subject: Re: Japanese voice clarity
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 21 Mar 2000 00:27:09 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.ac
- Mailing-List: contact bep-help@argv.ac; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.14.1 (based on Gnus v5.8.3) (revision 12) REMI/1.14.1(Mushigawaōsugi) FLIM/1.13.2 (Kasanui) APEL/10.2Emacs/20.5 (i386--freebsd) MULE/4.0 (HANANOEN)
井上です。
"Teruyoshi Fujinuma" <istal.teruyoshi@nifty.com> writes:
> ギョ・ニョ
こういう問題もあるんですね。
私自身はあまり気にしたことがありませんでした。
知らない言葉を使った詳細読みの中にでてきたら確かにわからないかも知れませ
んね。
このあたりはスピーカーと音声エンジンとの組み合わせでいろいろあり得るとい
うことでしょうか。何通りもでてくるとするとどうすればいいんでしょうね。
また、今のインターフェースでgyoとngyoなどを読み分けることはできるのでしょ
うか?
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...