[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: emacspeak-its.el



 南谷です。
At 20 Jan 2001 15:11:06 +0900,
Koichi INOUE wrote:
> itsのハックありがとうございます。
 目的の関数とその引数の形式を調べるのに苦労しました。
> なかなかいいですね。
> 是非BEP本体に追加したいです。
> これってemacspeak-eggに入れてしまうのはまずいのでしょうか。
 私としては、問題ありません。ファイル名が重なるのを避ける
ためにemacspeak-its.elとして作業をしていただけですので。
> 
> 聴音で死ぬ問題は下のようにdtk-speakの引数をbep-get-cursor-string()に通せ
> ば解決します。副作用もないと思いますが、もしあったらきっと
> bep-get-cursor-stringの根本的問題です。
 なるほど。
 nilの件は気づいていたのですが、「にる」と読んでいたので、まあ
いいかなあと放置していました。
> 
> 以下、最後の方だけ変更したemacspeak-its.elです。
 あ、私が本文にelispを挿入しているのはwlでのmime関係の編集が
いまいち理解できていないためで、それ以上の理由はありません。

> (defadvice its-buffer-ins/del-SYL (after   emacspeak pre act )
>   "read the  SYL(about what means SYL, please refer to its.el" 
> 	(if ad-return-value
> 	    (dtk-speak (bep-get-cursor-string output))))
> 
> (provide 'emacspeak-its)
 あー、最後の行をいれなくてはいけないのですね。