[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re:新しいDTalker SDKとemacspeak-wl
- To: bep@argv.org
- Subject: Re:新しいDTalker SDKとemacspeak-wl
- From: WATANABE Takayuki <takayuki@la.shonan-it.ac.jp>
- Date: Fri, 12 Jan 2001 00:11:43 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
渡辺です。
ずいぶん前の話ですが、気になっていたのでコメントします。
B's Recorder Goldの「CDのバックアップ」機能でCD-Rを作ったので、完全な
デッドコピーができていると思っていましたが、Windowsが読むときに情報が
失われているのですね。
Linux専用パソコンにはCD-Rを入れていないので、tarをつくるか、他の人にお任
せするかがよいように思います。
CD-Rのランタイムをそのまま配布するのはよくないのではないか、つまりBEP用
の使用条件などを含めておくべきではないかと前から気になっているので、
そういう意味ではtarを作るのがよいかもしれません。
# 誰かソフトハウスなどの企業にお勤めの方、この使用条件を書いて
# 頂けませんか?
本多君がCD-RつきのLinuxパソコンを買った?もうすぐ納品?されるはずなので、
彼に頼む手もありますけど。南谷さんもCD-RWを購入予定だそうです。
On 14 Dec 2000 03:41:28 +0900 Koichi INOUE <inoue@...> wrote:
> それから、ライブラリのCD-Rへの焼き付けとインストールに関してですが、
> 現在Linux版音声合成ライブラリをCD-Rに焼いて配布していただいていますが、
> このときにファイルシステムの拡張方式としてRockridge Extensionを利用でき
> ない(WINDOWSだから)ために、本来シンボリックリンクであるはずのファイルが
> 実体になっているところがあります。具体的には
> synth/lib/liblng.so.1, syn/lib/libsyn.so.1
> です。
> これが原因で、単純にsynth/lib以下のファイルをシステムの/libにコピーした
> 場合には、先日本田さんから個人的に報告のあったldconfigのエラーがでます。
> 本当はLinuxでCD-Rイメージを作成するか一度tarでまとめたものをCD-Rにしてい
> ただくのがよいのですが、対処方法として、私はファイルのシステムへのコピー