[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Linux Magazine発売に向けて
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: Linux Magazine発売に向けて
- From: WATANABE Takayuki <wata7be@st.rim.or.jp>
- Date: Mon, 08 Jan 2001 11:54:49 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
渡邉です。
新しいCygwinだとmakeできるのかな?
昔 Cygnus b19? だったかでmakeしようとしたときは、
shellスクリプトの中の SOURCE=`pwd` のような個所で shell が pwd を
実行しなくて $SOURCEに pwd という文字が入ってしまうなどの不具合があって
makeできなかったという記憶があります。
坂本さんの書き込むによると、かなりmakeできているような気がします。
こちらでも後で試して見ます。Cygwin環境があればmakeできるのならば
インストール問題が解決します。
# Cygwin環境があるといろいろ便利なので、
# BEPのページではどのみちCygwinを入れるように推奨しています。
On Mon, 08 Jan 2001 08:09:39 +0900 (jst)
Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...> wrote:
> > > 未確認です。CYGWin環境が今うちにありません。ちょっと見てもらえると助かり
> > > ます。
> >
> > 了解しました。
>
> なんかできるようですが、makeした後meadowを起動してもcannot load file
> "emacspeak"となっているようです。こちらのやり方が悪いのだと思うのですが。
>
> make config
> make emacspeak EMACS=meadow95
> make prefix=/cygdrive/c/usr/share install
>
> としてみました。もしかしてprefx は最初から指定しないとだめでしょうか?
> やくにたたなくてすみません。