[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

京都研究会の話



西本です。

みなさまお疲れ様でした。

渡辺先生には12月1日に「京都研究会」という別のイベントに
講演者として参加していただいたのですが、事前に状況を充分に
ご説明できなくてずいぶん混乱なさったことと思います。

私が「ウチコミクン」を一緒に開発している SCCJ という団体が
主催しているイベントであったこともあり、
「オープンソースとアクセシビリティ」というセッションを
設けていただいたのでした。

会場の都合で意図したデモができなくなったにも関わらず、
音声化システムの現状やフリーソフトウェアの考え方について
渡辺先生にお話していただいて、助かりました。

私の方は、日頃の論文でボツになっているような話を、
ここぞとばかりにまとめて喋りました。

http://www-vox.dj.kit.ac.jp/nishi/
パワーポイントのファイルに加えてテキスト版を作りました。
普通のテキストファイルも VoiceExplorer98 なら読めるのですね。
他のシステムだとどうなるのでしょう?

ちなみに、PowerPoint で作ったスライドは、
1. アウトラインを RTF で出力
2. RTF を Word で開いて、「テキスト形式」で保存
3. テキストエディタで整形
とすればきれいなテキストになりますね。今日の発見でした。

==
西本卓也 (助手) / 京都工芸繊維大学 電子情報工学科
京都市左京区松ヶ崎御所海道町 (〒606-8585)
http://www-vox.dj.kit.ac.jp/nishi/
nishi@...