[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

11月23日のLC2K発表打ち合わせの議事録



渡辺です。
井上さんとの発表打ち合わせの結果です。

日時:2000年11月23日
参加者:渡辺、井上
場所:湘南工科大学

議題: LC2Kの発表内容の打ち合わせ

・この前アップしたスライドを元にする。
・40分発表、10分質疑応答。
・5頁のBEPの概要のスライドで、Windows版を使ってバイリンガルのよさを
デモする。
・7頁のEmacspeakの紹介のスライドから井上さんに交代する。
  井上さんが担当するページは井上さんが話しやすいように適宜変更する。
・Emacspeakの紹介はDECtalkを使って、カレンダ、オーディオアイコン、
オーディオキュー、W3でCSS2が使えるデモをする。
・8頁の説明読みのスライドで、詳細読み関連のデモをする。
・9頁の音声フォントのスライドで、Cで声を使い分けて読むデモもする。
・12頁のLinux版スピーチサーバのスライドで、英語のカタカナ読み、
  ViaVoice Outloudの声、ss1単体での使用、のデモをする。
・15頁にあったLinux版のデモのスライドを13頁に変更する。
  ここで、Mewを使う実例、プログラム開発の実例のデモをする。
  (時間に余裕があれば他にも色々デモをする)
・旧13ページから渡辺に交代

・おそらくデモだけで10分から15分はかかるだろうから、残りは25分くらい。
 多分スライドの内容を減らした方がよい。
・渡辺はスライドを推敲して、総所要時間が25分以内になるようにする。
・井上は自分が担当する分のスライドを修正して渡辺に知らせる。
  又デモのことも考える。
  
・次回の発表打ち合わせは29日の夜、京都ロイヤルホテルで21時ごろ実施。
  時間が遅いので、この日は渡辺と井上の2人だけでもよいです。
  渡辺と井上はここに宿泊です。
 http://mc-net1.jtbcom.co.jp/lc2000/stay/html/roiyaru.html
・それと30日の午前中にもう1回、朝食後にリハーサルをする。
  このときはLC2Kに来ている人はなるべく参加して意見を述べてください。
・以下のMLにLC2Kの案内を流す:Windows、Vips、NAP、BUG、Voice-Windows
・渡辺は主催者側と会場設備をネゴシエートする。
・スライド別刷りを50分用意する。論文とスライドはWebにもアップしておく。
・BEPのホームページも手直ししておく。

以上。