[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: リンクをはらせてもらってもよいでしょうか?
- To: aa@294.to
- Subject: Re: リンクをはらせてもらってもよいでしょうか?
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 02 Nov 2000 00:33:03 +0900
- Cc: bep@argv.org
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- Sender: inoue@argv.org
- User-Agent: T-gnus/6.14.5 (based on Gnus v5.8.7) (revision 04) REMI/1.14.3(Matsudai) Chao/1.14.1 (Rokujizō) APEL/10.2 Emacs/20.7(i386--freebsd) MULE/4.0 (HANANOEN)
井上@ARGVです。
ARGVにあるBEPのページを管理しています。
興味を持っていただきありがとうございます。リンクは大歓迎です。
aa@... writes:
> もしリンクOKでよろしければ、このメールをそのまま返送し
> て下さいませ。ホームページタイトルなどにご希望や変更ござ
> いましたら、お手数ですがあわせてお知らせ下さい・・
> (下のらんに入力して返送ください)また、貴ホームページの
以下希望です。
-----------------------------------------
★ホームページのタイトル:
BEP: Bilingual Emacspeak Project
★紹介文:
BEPは米国生まれのEmacspeakを多言語に拡張するプロジェクトです。
Emacspeakは強力なテキストエディタEmacsに音声出力を追加するパッケージで、
視覚障害者がWINDOWSとUNIXで快適に編集/メール/ニュース/WEB閲覧を行え
るオーディオデスクトップ環境を提供します。協力者募集中!
----------------------------------------
ネット上にはたくさんのリソースがありますが、ページは散在しており、MLは登
録/削除の方法がまちまちで、なかなか初心者には利益を受けにくいものとなっ
ています。
福祉関係の情報を見つけやすくまとめることは大変意義のあることです。
また、障害を持つ人、パソコンに不慣れな人でも情報を集められる形になってい
るとなおよいと思います。
ご発展をお祈りいたします。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690