[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re[2]: ibukiten
- To: bep@argv.org
- Subject: Re[2]: ibukiten
- From: Takayuki Watanabe <takayuki@la.shonan-it.ac.jp>
- Date: Mon, 11 Sep 2000 15:42:53 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
渡辺@湘南工科大です。
On Mon, 11 Sep 2000 15:12:43 +0900 (JST), KIRIAKE Masanori wrote:
>とりあえずIbuki-Tenが公開されましたのでお知らせです。
IBUKI-TENはWindowsでしか動かないですよね。
LinuxにはExtra以外の候補は無いのでしょうか?
いずれにせよ、誰か新しいメンバーで、Emacsの点字出力に真剣に取り組んでくれ
る人を見つけられないかな? 音声出力と点字出力は全く違うユーザーインターフェー
スを必要とするから、Emacspeakの音声を点字に出しても無意味ですよね?
Emacspeakとは独立してBufferの情報を点字出力すべきですよね?
(この考え方が間違っていたら、正しい考え方を教えてくださいね。)
この辺のアウトラインも月末のミーティングで話し合いたいですね。
独立してこの辺に取り組んでくれる院生か企業を見つけられないかな。
> #Extraとかとの関係があるので、心情的に悩むのだが...
TTSエンジンも商品ですし、同じような考え方でExtraを使うことも出来るのでは
? まずは両方にアプローチすべきだと思いますが、点字出力を実現させるとなる
とBEPのCPUタイムをかなり使うと思うので、出来れば別の人間リソースを取り込
みたいですね。