[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: YaTeX-mode




Reply 渡辺 隆行  <wata7be@...>'s message:
> 吉本さんも嬉しいと思うと思いますよ。> 吉本さん

 ROM しようと思っていたら、白羽向けられちゃいましたね。(笑)

 吉本です。 WIT の研究会で渡辺さんからお教え頂いて BEP には先日入会さ
せて頂きました。BEP のことは坂本さんから聞いてはいたのですが、僕にはと
てもフォロウアップ出来ないかなと入会をちょっと躊躇していました。

 まだどなたがご参加か分かりませんので、一応自己紹介と言うか、、、井上
さん切明さんの後輩で坂本さんの先輩になります。

 今の環境は DOS 窓+グラスルーツ+VZ+Wmail です。 VZ のマクロをいじって
音声発声や自動制御をさせています。

 さて、本題の野鳥に関してですが、TeX は視覚障害者にとって非常に強力な
墨字文書作成環境だと僕は思います。テキストフォーマッタとしての機能はも
ちろんですが、美しい仕上がりと言う意味でもそう思います。TeX を知らない
教官に印刷したものを見せると、「綺麗なワープロですね、なんて言うソフト
ですか?」と言われます。見た目でレポートの内容を助けられたことは数知れ
ません。(汗)

 と言うことで、井上さんに限らず、ビジネスの局面で報告書作成等墨字印刷
する時はどんどん TeX を利用するといいのではと思います。 今すぐでなくて
も、いずれは BEP で野鳥が使える様になるといいですね。

 で、僕も TeX 使いですので、野鳥が BEP で利用出来る様になるととても嬉
しいです。 しかし、僕が BEP を本格的に導入利用させて頂くのは一身上の都
合(笑)で今年はちょっとおあずけにしようかなと思います。 mule は超強力
な環境ですから、僕が利用出来る様になるにはかなり纏まった時間が必要だと
思うのです。

 と言うことでしばらく ROM  になってしまうと思いますが、  近い将来必ず
BEP ユーザーになりますのでその時はどうぞ宜しくお願い致します。

  吉本浩二