[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [same] Re: OEのツールが開きません



渡辺さん、今日は。松川です。

----- Original Message ----- From: "Watanabe Katsuaki" <katsuaki@...>
To: <same@...>; <with-ulmus@...>
Sent: Friday, October 21, 2005 6:38 AM
Subject: Re: [same] Re: OEのツールが開きません


>  渡辺です。いまOEのユーザからメールが来ました。
>
>  ALTプラススペースで最大化にしたらツールがキーボードから通常通りできたそ
> うです。ありがとうございました。

凄いですね。やっぱり…私のパソコンはなかなか頑固かも。

>  後、かれが聞いていたラビットのテープは、JAWS6.2ようではなくて、バージョ
> ンは忘れましたが、2003年ぐらいに発行されたテープです。

あぁ、なるほど。勘違いでした。ごめんなさい。何しろ私は無料で提供されているヘルプしか決して読まないものですから。(笑)って笑い事じゃないかもしれませんが、ほんとに出来るだけパソコンソフトにお金をかけたくないのでJAWSを購入したのでした。だいたい点字のディスプレイ(画面)にあれだけお金がかかるのだから、他にはかけたくないものです。

JAWSは結局は色々なソフトを使いこなせるし、最終的に安上がりですね。分からないことも晴盲問わず、パソコンを使用している人なら誰でも良いからちゃちゃっと質問して教えてもらえるのも安上がりです。知り合いを見ていると、制約が多すぎる見たいで、晴眼者から教わってもなかなか役に立たない裸子のです。マウスが使えないのが痛いようですね。それと晴眼者が使ったこともなければ聞いたこともないようなソフトを使っているために、質問しても教えてもらえないと言うこともあるようなのです。確かに私もBMユーティリティについては晴眼者に聞いてもお手上げということがありますけど。(笑)

>  後、Windows万年初心者の私から質問なんですが、ALTプラススペースで、毎回
> 画面を最大化にしなければだめなようなのですが、これって、最初から最大化に
> は設定できないものなのでしょうか。

これ、変な話なのですが、マウスで大きくしてから閉じると、最大化が保存されて、次に開いたときには最大化されて出てくるのです。でもAlt+Spc、Xでは閉じると次に開いたときには最大化が記憶されていないのです。IEなんかでも同じですね。

面倒ならマウスで最大化してもらって閉じれば、表示サイズを変えない限りいつも最大で表示させることが出来るようになります。

この辺ももしかしたらうまい方法があるのかもしれませんが、私は以上のように理解しています。

> 後、私、いまだにマウスの右クリック、左クリック、ダブルクリックの使い分け
> が分かりません。

文字通りです。右クリックはマウスの右上のボタンを押す動作、左クリックは左上のボタンを押す動作、ダブルクリックは左マウスボタンを素早く2度押す動作のことです。JAWSではキーボード上にマウスボタンを割り当てているので、実際のマウスのボタンを押す必要はありません。でも勿論実際のマウスのボタンを押しても同じことが可能です。

>  JAWSだとOEも十分に使えるのですね。
> このあいだ、OEの件でカレに呼ばれたときに個人的に「いままでできなかったこ
> と」があったので、試させてもらいました。まったく問題なくJAWSだとできたの
> で、これは私も購入しようと思いました。今年中に手に入れたいとは思っている
> のですが。

インターネットの閲覧が大分便利です。3.7尾頃に比べたらほんとにありがたい限り。JAWS特有のショートカットを覚えれば、スピーディーに動けるので、仕事でネットを使うことが多い私にとっては大変便利です。

私はパワーユーザーではないので、ありきたりの使い方しかしていませんが、だからこそダイアログなどしっかりとアクセスできるJAWSでないと一人ではパソコンを使いこなすのが難しかったと思います。