[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [same] Re:Protalkerを使う場合
- To: same@...
- Subject: Re: [same] Re:Protalkerを使う場合
- From: "Kojiro Kuyo" <ml@...>
- Date: Fri, 19 Aug 2005 22:30:43 +0900
- Delivered-to: mailing list same@argv.org
- Mailing-list: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
九曜です。
2005年8月19日(金)午前3時10分18秒 +0900 の
【Re: [same] Re:Protalkerを使う場合】
に関するメールにお答えします。
>ここだけの話ですが、他のスクリーンリーダーって点字出してましたっけ?
XPリーダーやWinVoiceは結構速いと思います。特にWinVoiceで音声を停止した状
態で使うとGR/ALTAIRと遜色がないほどのレスポンスが出ます。これになれてしまっ
たのでちょっとでも遅いと気になってしまうんです(苦笑)。
WinVOiceは点字の機能はそこそこですが、スクリーンリーダーとしての機能が劣
るのが欠点ですね。
>じつはJAWSは同じ文字列の点訳をなんども要求してきます。そこで6.2日本語版ではキャッ
>シュして、点訳エンジンへの付加を軽減する処理を入れているので、点字のリスポンスは
>良いと思うのですが。
BM16でパンニングしているとちょっと反応が鈍く感じます。といっても本の数十
ミリ秒の違いかもしれません。
----------------------------------------------------------------------
九曜 弘次郎 (Koujirou Kuyou)
E-mail ml@...
URL http://www.sf-dream.com/
-------------------------------------------------------------------------