[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

点字ディスプレイを使う



こんばんは。松川です。

やっぱり皆さん結構点字を使うんですね。音声は補助的という感じですねぇ。やはり音声だと作業の効率が下がってしまいますものね。

4.5の時には音声を消すことは出来ませんでした。でも6.2では消すことが出来るし、要らない音声は消した方が、なんと言えばいいのか、頭に引っかからなくて作業効率も上がりますね。

反応が遅いというのは私も感じていました。最初は Braille Window を使っていました。そのときは英語版でした。

そのときも遅かったと記憶しています。

6.2になってこの高速化の恩恵を強く感じています。4.5とは体感できるほど違います。使っているのは46xですが、4.5でネットを見ているときなど本当に反応の遅さが私の読む速度を遅くさせているという状態でした。6.2を使い始めて、これは違うなぁと嬉しくさえ成りました。

速く動いてくれないと見たいところをさっさと見ることが出来ません。その情報が書かれている位置が分からないときにはなおさらです。キーコマンドで一気に移動することが出来ませんから。