[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

件名どうしよう ...



井上さん、皆さん、今晩は。松川です。

この大騒動のお陰でJAWSのメンテナンスインストールをして(無論
音が出なくなる前)、JAWSの調子がとってもよくなってご機嫌で
す。これならここ1ヶ月は飲まないでもやっていられそう。でも来週飲む
約束が入っているんだった。(笑)

----- Original Message ----- 
送信者 : "Koichi INOUE" <inoue@...>
宛先 : <same@...>
送信日時 : 2004年10月1日 22:06
件名 : Re: [same] インターネットを使用中フォームモードで入力した
文字が確認できない


> 井上です。
>  結局のところ、直接の原因はIEが小さくなっていたことだった、と
考えてよ
> さそうでしょうか。

そうですね。まさにそのようです。

>  JAWSは画面を見たり内部で情報を取ったり、そういうのが混じって
いるので
> 原因がつかみにくいですね。そのおかげでなんとか画面にあるものは
読めてい
> るともいえるわけですが。

でも困りますね。画面が小さくなっていることは確認するのが難しいで
すし。最初に思いついたのはそれだったのですが、 Altプラスス
ペース、X これで問題が解決されなければ画面サイズでは無いのだと
思ってしまいます。

因みに、今日パソコンを見てくれた人が、自分も海外サイトを見ていて
こういうことになったと言っていました。そのときも勝手に最小に設定
されてしまった、と。マウスでなら大きくできたようです。マウスで大
きくできて何故キーボードで出来ないのでしょう。この現象は言われて
みればそういうこともあったなぁと思い出すのですが、これでは一人で
はなかなか打開できませんね。何か方法はないのでしょうか。今後のた
めにも。まぁ音が出なくなったりするともうかなりお手上げですけれ
ど。このパソコンには点字が着けられないのです。RS232Cを壊し
てしまって。これもどうやって破壊したのか。自分でも分かりません。
(;^_^A アセアセ…勿論馬力でやったのでしょうけれど。RS232C端子を壊すの
もこれまた初めてです。(苦笑)修理に出したいのですが、仕事で毎週使
うのでどうしようもありません。会社のパソコンはデスクトップです
し、持ち出しの必要が在るときには自分のノートパソコンを使うしか無
いのです。

>  ところで、関係ないですが、
> with-ulmus@
> のulmusって犬様のお名前なんでしょうか。

えぇ?よく嗅ぎつけましたね。もしかして私と私のアイメイトは悪名が
高いとか?うぅぅ。しかしこんなに大人しくしているのに。

あぁでも盲人が with-ulmus とか言うメルアドで、しかもその with
の後が ulmus みたいな変な単語だとだいたい相場はアイメイトと言う
ことになるのかも。

あ、そう言えば井上さんが時々一緒に飲む人と私がメッセをやっている
ので、その人からの情報化もしれませんね。あまり悪い事実が伝わって
いないと良いんですが。(;^_^A アセアセ… はい、私はとっても大人し
くて優しい大和撫子ですよ。その「一緒に飲む人」がなんと言おうと
も。

えぇっと、ボロが出ないうちに退散!!!