[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [same] IBMパーソナル・コミュニケーションズ
- To: same@argv.org
- Subject: Re: [same] IBMパーソナル・コミュニケーションズ
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: Sun, 28 Sep 2003 21:15:03 +0900 (JST)
- Delivered-To: mailing list same@argv.org
- Mailing-List: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
井上です。
Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...> writes:
> 新しいJAWS SP2 の manuals\jpn を見ていると IBM パーソナルコミュニケーショ
> ンズとか言う端末エミュレータのスクリプトが入っているらしいですね。
> なんでこのスクリプトが追加されたのかは不明ですが、もしかしたらこのソフ
> トウェア、Unix端末エミュレータにもなるんでしょうか。
http://www-3.ibm.com/software/network/pcomm/features/
とか見るとVTもサポートされているように書かれているので、vt100もエミュレー
トできるのかもしれません。
でも、おそらくこれって3270とかの業務用メインフレーム用端末ソフトなんじゃ
ないでしょうか。
3270というのは、よくわかりませんが企業の経理関連のシステムにアクセスする
のに使われている端末のようです。うちの会社でもそういう端末のエミュレータ
を社員に配付していたと思います。私は使ったことありません。
> ## どうして、TeraTermみたく広く使われているスクリプトが同根されないのかな?
ノーツと一緒で、あくまでIBMの業務用ソフトを使えるようにしたということ
ではないでしょうか。
TeraTermなら一応使えるし。
最近IBMが買ったIBM Rational Purify製品群とかも積極サポートしてくれるとう
れしいなあ。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
Powered by Meadow2 and BEP for Windows: