[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: JAWS3.7もうまくインストールできませんでした。
- To: same@argv.org
- Subject: Re: JAWS3.7もうまくインストールできませんでした。
- From: Hiroe Aoki <hiroe@rose.zero.ad.jp>
- Date: Fri, 28 Mar 2003 16:59:22 +0900 (JST)
- Delivered-To: mailing list same@argv.org
- Mailing-List: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
青木と申します。かなりお騒がせモードになっています。
Koichi INOUE <inoue@...> Wrote:
> 1. もし今のマシンが新しいものでなくて、前に誰かが使っていた時からOSの
> 再インストールもしてない場合はOSから再セットアップしてもらう。
こちらは再セットアップしたものが運ばれてきます。
> 2. ビデオカードだけ、動作が確認されているものをとりつける。(これで解
> 決するかどうかに自身はなし。)
>
> 3. 機種の違う別のマシンに変えてもらう。(できれば先にJAWSの動作確認を
> する。)
同やらこちらになりそうです。
現在のパソコンの機種名を尋ねたり、ビデオカードの交換話を持ちかけた所、
「もう少しスペックの良い物を探します」と言われました。
Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...> Wrote:
> http://www.freedomscientific.com/fs_support/Specific_Product.cfm
>
> でカテゴリー検索すると、ビデオカードねたは結構あるんですね。
> 該当しないでしょうか。
こちらを参考にしてもらい、JAWS の動作確認をしてもらえるようお願いし、使え
そうなマシンを探してもらうように頼んで見ます。
皆様ありがとうございました。
ひとまずこの件はお預けになりました。
4.5 がどのくらい売れているか判りませんが、導入時トラブルが起きた人は卓さ
んいそうな気がしますね。
JAWS は仕事で使っている人が大半だろうと思われます。会社ではパソコンをはじ
めとする事務用機器はリースだと思います。同じ種類のパソコンしか置いてない
場合が殆どだと想います。使えるパソコンが限定されてしまうのは困りますよね。
IBM さん何とかしてくださいませ。