[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [same] 4.5の製品版が届きました。が、しかし・・・
- To: same@argv.org
- Subject: Re: [same] 4.5の製品版が届きました。が、しかし・・・
- From: Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@argv.org>
- Date: Wed, 12 Mar 2003 21:55:24 +0900 (JST)
- Delivered-To: mailing list same@argv.org
- Mailing-List: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually impaired(ARGV)
坂本です。
私も今日JAWS4製品版がやってきました。
こちらはcelron400 128MB と言う恐ろしく低速なPCの Win2000 SP3です。
JAWSは、4.5 プロフェッショナル (Updateでは在りません)です。
さて…。
インストールはほぼデフォルトで、カスタムインストールを行いました。点字
ディスプレイのドライバを入れて欲しかったからです。
ここで、注意しないといけないのは、ALVA Satellite と KGS製品のドライバ
はなぜかいっしょに入れることができません。
これは、死活問題なのですが、まあしょうがないのでALVAのドライバと、PB40の
ドライバにして入れました。KGSのドライバは後からねじ込む予定です。
インストールは問題はこれくらいで無事できました。
さて、ライセンスディスクのお話ですが、私はディスクが壊れていると思って
いたので、キーは取り出さないでほぼあきらめて入れました。
インストールの途中には「このハードディスクにJAWSのキーが入っている可能性
が在るから、キーを取り出しなさい」みたいのが出ましたが、無視して続行しま
した。
インストール後JAWSが再起動すると、「このキーはこのバージョンでは有効では
在りません。」となりデモモードで起動しました。
あきらめて試しにJAWS3のライセンスディスクを入れて「Uninstall」を行うと
なんと取り出せてしまいました。
その後のそのキーのインストールもできたので、キーディスクは無事みたいでし
た。
で、このキーはJAWS4の本物では有効では無いみたいなので、新しいライセンス
ディスクからキーを入れて終了。どうやら、このキーでは、JAWS3も使えるみた
いです。
やっと細かい設定をしてみましたが、全体的に重いです。うちの場合はCPU周
りも在りますが、Protalkerが単語と単語の間をあけて読むのはもう耐えられま
せん。おまけにだからといって読みが良くなっているようには思えません。死ん
でもこれで英文は読みたくない。
点字表示はちょっとは早くなったりばたばたしなくなりましたが、何が変わった
のかさっぱりわかりません。やっぱり同じですね。それに長い行は表示されなかっ
たりするのも前のままです。
「JMA変換」を「なし」にすると8点表示はしますが、日本語はばけばけです。
IME の読み上げになると音声の表示になって、「。」を「句点」と仮名で表示さ
れるのも変わりません。
他のオプションで細かい点字の制御もできそうなのですが、果たしてこれが日本
語で有効かどうかは調べていません。
「コマンドプロンプト」の状態も3.7と同じでした。
今のところはこれくらいです。
--
Mitsugu SAKAMOTO, ARGV
mitsugu@...
http://www.argv.org/~mitsugu/
Powered by Meadow and Emacspeak