[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

やはり英語版とはちがうんですか・・・・・



皆さんのお話を読んでいると、IBMが言うほど
原版と同じではなさそうだということが分かってきました。残念です。でも
しかたがありませんね。他に選択肢らしい選択肢がありませんし。PC-Talkerを使っているのですが、インターネットも音声では
まどろっこしくてかないません。高い買い物ですが、このために働いているのだし、将来に
期待して、鮫を信じて買うより他はないように想います。それにしてもピンディス対応があまり満足のゆくものでないと本当に大変です。私は音声が
やたら苦手で、学生のころには5時間パソコンに向っても平気だったのに、
今はとても疲れてしまってそんなことは考えられません。もっとも学生のころに比べたら
パソコンに向う時間も取れなくなっていることは確かですし、歳も食っています。けれども、確実にいえることは能率が大きく下がったということでしょう。
Eudoraもつかえないのですか・・・・・・。色々辛そうですね。
とにかくパソコンの能率が悪いと仕事にならないので、開発者の方々には頑張っていただきたいと切に願うものです。
______________________________________________
大容量!高機能!なWebメール
  http://mail.lycos.co.jp/
無料会員登録で150ポイントをGET!コミュニケーションポータルCafesta
  http://promotion.lycos.co.jp/cafesta/