[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [same] JAWS スクリプトに関するアンケートの結果報告とお礼
- To: same@argv.org
- Subject: Re: [same] JAWS スクリプトに関するアンケートの結果報告とお礼
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: Sun, 20 Oct 2002 02:21:55 +0900
- Delivered-To: mailing list same@argv.org
- Mailing-List: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.15.8 (based on Oort Gnus v0.08) EMIKO/1.14.1(Choanoflagellata) FLIM/1.14.4 (Kashiharajingū-mae)APEL/10.3 Emacs/21.3.50 (i686-pc-linux-gnu) MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。
藤川さん、ご報告いただきありがとうございます。
藤川 敦志 <a-fujikawa@...> writes:
> 1位 DTMソフト 21 11%
お、これ私がエントリーつくったんでした。使ってはないんですが(^^;)
> 2位 HomePage Builder 20 11%
これとかDreamWeaverとか、使ったことがないんですが、こういうWEBオーサリン
グツールも使えるとWEB作成の幅が広がるんでしょうね。
本当にまともなHTMLをはいてくれるとなおいいんですが・・・。
> 11位 Netscape 7 5 3%
これやJBuilder7、それにここにはないですがRealOne PlayerやOpen Officeなど
はJAWSそのものが新しくならないと難しいかも知れませんね。
> OpenMG Jukebox、SonicStage for VAIO、
この辺ってコンポ型VAIOとかに標準でついてくるやつですよね。使えないんです
か。残念。もしちょっとでも使える見込みがあるんだったら簡単なキー操作でい
じれるようにスクリプト作成すると生活が豊かになるかも。
# あ、ちなみに私はコンポ型VAIOユーザではありません。
特定の座標をクリックするようなスクリプトだけで結構行けたりして。
> oracleデータベース、
これ、JAWSで使うようなアプリなんですかね・・・。
確かOracleのツールもJavaで書かれたのが多いと聞いたことがあるのでJava対応
が強化されるとうれしい人多いのかも。
> PC-anywhere、Golive、
これは一番難しそう。きっと画面はグラフィックなような。
なにかできたり進化があったら教えてくださいね。
ありがとうございました。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...