[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [same]井上さんのJAWS NotesScriptに感謝・感謝



井上です。

スクリプトと胸を張っていえるようなものでは全くないのですが、お役にたてた
ようでよかったです。なんだかこんなに感謝されていいものやらという感じなの
ですが(^?^)

近江 辰夫 <tatuo-oumiya@...> writes:

> ・メールの送信をする前の送り先のアドレスの選択や件名を入力する箇所にカー
> ソルを持っていくこと、入力本文の場所に行き着くことは、一分音声が乗らない
> ところも合ったが、慣れれば十分使える。

これはR5でも読まなくて、もう少し難しい判定条件を考えないといけないのです
が、私もTABによる移動で順番を憶えてしまっていて困らないのでそのままになっ
ています。

> 3.読み上げがされない画面
> ・Notesを起動した時の最初の画面の「ワークスペース」のアイコンはぜんぜん読
> み上げがされない。

ここはR5のワークスペース(R5では標準ではないのですが選べば出すことができ
る)と作りが違うようです。OSWを使っていたころ、R4ではワークスペース上で選
択を移動してもしゃべらなかったのですが、R5になるといきなり読むようになり
ました。
Jawsではスクリプトなしでは読みませんでしたが。

> ・そのアイコンの配置は各社員によって、カスタマイズする事ができるそうなの
> で、自分の必要なアイコン順に並び替えて、場所を覚えていけばそのアイコンを
> 選択することは十分可能である。

カスタマイズはできるのですが、初めてのデータベースを開くとそのアイコンが
勝手に追加されて行きます。その追加される場所がなんだかよくわかりませんで
した。
Jawsカーソルを使えばなんとかなるので、がんばってみてください。

> 読み上げのところのキー操作や追加スクリプトによってはより完全になるのでは
> ないかと思われます。

やはりそのアプリケーションが手元にないと開発はつらいので、実際に使ってみ
ながらJawsスクリプトも勉強してみてくださいね。

復職という大きな問題にお役に立てて大変うれしいです。

--
                                        Koichi Inoue, ARGV
                                        E-Mail: inoue@...