[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

初めまして&お訊ねです



 MLの皆さん、初めまして、大阪府堺市在住の森と申します。
  このMLが開設されて間もなく入会させていただきましたが、専ら読ませても
らうだけで今回初めて投稿させていただきます。以後よろしくお願いします。

 先日付属のテープを聞きながらJAWS 3.7をインストールしたのですが、先ず、
「プロトーカーを正常にインストールできなかったかもしれません。音楽の後に
声が出ないような場合は、インストールをやりなおしてください」というような
意味のことを言われました。(文章そのものは少し違うかもしれませんが、意味
はそんなことです。)
 音楽が聞こえた後、音声が出ましたので、インストールを継続しましたが、ソ
フトの使用許諾のところでテープで説明されているように読むことができません
でした。各行の初めの単語を少し発声するだけで、それも極短いものでしかあり
ませんでした。
 そのことを無視して、インストールを続けて最後まで終わったと私は思ったの
ですが、今後使う上で正常にインストールが終わっているのかどうかが不安にな
ってきました。
 このような現象について教えていただければと思い、お尋ねしました。

  私の使用機種は、NECのバリュースターNXで、VDM100Wと2000READERが入って
います。ハードディスクの空き要領やメモリーは十分にあります。
 もちろんインストール時には他のスクリーンリーダーはオフにしていました。
  登録用のディスクに情報をセーブするところまで進めましたが、時間が経過す
るほどに気になってきましたので、よろしくお願いします。