[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Fw: [bl-net_140]ブラインドパソコンサポートからパソコン講習会のご案内



深沢です。
以下のメールを転送いたします。
たくさんの方の参加者を心よりお待ち申し上げております。


 メーリングリストの皆様こんにちは。
 BLPC(ブラインドパソコンサポート)インフォメーションデスクです。
 このメールは、複数のメーリングリストに投稿させていただいております。重複
して受信された方は、お手数ですが削除をお願いいたします。

BLPCは、視覚障害者の方々のパソコンライフをバックアップするための学生の
みで構成されているパソコンボランティアグループです。
 さてこの度、BLPCではパソコン初心者の方を対象とした「BLPCパソコン講習会」
を下記のとおり実施させていただくこととなりましたので、ご案内いたします。皆
さんどうぞご参加ください 
 なお、以下は長文ですので、興味の無い方は読み飛ばしてください。
 このメールの天才は自由です。興味のあるお友達の方などいらっしゃいましたら
どんどんお知らせいただければうれしいです。

 講習会実施予定
 日時: 平成13年8月18日(土)
 場所: 東京都江東区テレコムセンター20回「東京都青少年センター」
 最寄駅: 新交通ユリカモメテレコムセンター駅 
内容
 1.インターネットを楽しもう
 ホームページをまったく見たことの無い方やホームページを見たいけど、どうす
ればいいのか分からない方に、PC-Talkerを利用したネットサーフィンの方法を解
説いたします。 
 2.インターネットのお手紙(電子メール)
 電子メールをまったく知らない人やこれから電子メールを始めたい方のために、
マイメールやmm-メールを利用したメールのやり取りの仕方について解説いたしま
す。 
 3.作ってみようホームページ
 普段何気なく見ているホームページ。あなたも自分のホームページ、作ってみた
いと思ったことはありませんか。そんなホームページを初めて作ってみようという
方に、「とても簡単な」ホームページの作り方を解説いたします。 
 4.墨字文書を自分で書こう(ワープロ講座)
 目の見える方に手紙を出したいと思ったことや、自分で墨字の文書を作成したい
と感じたことはありませんか?音声ワープロが登場するまではこんなとき私たちは
目の見える人に書いてもらうなどの助けが必要でした。しかし、パソコンを使えば
自分で墨字文書を作成できます。知人当ての手紙、好きな人へのラブレター、両親
への書置き、何でも作成できます。子の講座では初めて音声ワープロを利用する方
のために、マイワードスリーを利用した簡単な文書作成の手順を解説いたします。
 
 5.Windows基本操作
 子の講座では音声パソコンを初めて使ってみようという方のために、パソコンの
基本的な操作方法を解説いたします。 
 6.住所録管理法
 友達から住所を聞いたんだけど、書いた紙をどこかになくしてしまった・・・。
 あれ、こんなに暑いノートのどこに書いてあるんだろうなあ・・・。
 そんなあなたのために、アドボイスツーを利用した住所録の管理の仕方について
と、はがきや封筒の宛名書きをする方法を解説いたします。 
日程
 午前の部: 10時30分〜13時(募集定員6名)
 午後の部: 14時15分〜16時45分(募集定員6名) 

会費について
 子の講習会の会費については、参加者の方よりお一人様1500円のお支払いを当日
お願いいたします。
 本会といたしましては本当は無料で行いたかったのですが、会場の借用費、イン
ターネットへの接続料金などもろもろを計算いたしますとこんなに効果になってし
まいましたが、それでもいいという方は是非お申し込みください。

お申し込み方法
 参加を希望される方は、ホームページの申し込みフォームからお申し込みいただ
くか、電子メールに以下の内容を書いて info@... までお送りください。

 申し込みフォームのURL:
http://www.blpc.net/mousikomi.htm
 なお、なぜだか分かりませんが、ホームページ・リーダー3.01では、お申し込み
フォームを正しく読み上げない可能性があります。 

 電子メールでお申し込みの場合の記入事項 
 お名前
 振りがな
 年齢
 電話番号
 メールアドレス(お持ちの場合)
 パソコン経験について(初めてとか何年ぐらい)
 当日希望する内容(上記内容の1〜6)
 希望時間(午前・午後のいずれか)

 また、お電話でも申し込みを受け付けます。
 受付はBLPC会長の柳田が行います。
 受付時間は午後7時から午後11時までです。
 電話番号は、 
0298-58-1466 
です。
 締め切りは電子メールおよびホームページからの場合は8月12日の午前中、お電
話での場合は8月11日とさせていただきます。
 なお、募集定員を超える申し込みをいただきました場合は、抽選とさせていただ
きます。結果は当選なさった方に事務局からご連絡をさせていただきます。残念な
がら抽選に漏れてしまった方には、申し訳ございませんがご連絡を行うことはござ
いませんのでご了承ください。
 皆様からのお申し込み心よりお待ちいたしております。
 長文大変失礼いたしました。

------------------------------------------------------------
視覚障害者向けパソコンサポートグループ
BLPC(ブラインドパソコンサポート)インフォメーションデスク
Mailto: info@...
サポート受付窓口: support@...