[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Excelで印刷範囲を確認する方法を教えてください
- To: same@argv.org
- Subject: Re: Excelで印刷範囲を確認する方法を教えてください
- From: 高橋義光 <yrs02145@rose.ocn.ne.jp>
- Date: Mon, 09 Jul 2001 20:40:24 +0900 (JST)
- Delivered-To: mailing list same@argv.org
- Mailing-List: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
MLのみなさん、花木さんこんにちは。
岩手の高橋義光です。
花木さん、回答有難うございました。
自力で確認できるようになりました。
これからも宜しくお願いします。
"Hanaki" <thanaki@...> Wrote:
>
> 大阪の花木と申します。晴眼者です。
> JAWSは試用版を入手し、動作を見ています。私の知っている98reader
> とのあまりの違いに驚きの連続です。
>
> さて、高橋義光さんのご質問ですが、印刷プレビューはイメージだし、
> 改ページプレビューは見かけは標準表示と違うのに、読み上げは
> 標準表示と同じで、そんなことできるの?と思ったのですが、改ページ
> 位置を教えてくれる機能がありました。
>
> CTRL+Shift+Bで、「改ページのセル」ダイアログが表示され、
> 改ページ位置(次ページの開始位置になるセル番地)のセル番地と
> そのセルの内容、水平改ページ位置なのか垂直改ページ位置なのかを
> リスト表示してくれます。
> ただ、例えばk300までデータがあるとするとA1をアクティブ
> にしておくと画面上はJ1あたりの垂直改ページ位置しか表示されて
> いないせいか、それしかリストされません。
>
> データ最終セルをアクティブにして実行すると、水平、垂直とも
> 改ページ位置が全てリストされカーソル上下移動で読み上げました。
> リストには表示されていないのですが、音声では総ページ数と
> その改ページ位置のページ番号も言ってくれます。
>
> 1ページにおさまる場合は、実行しても「改ページのセルを
> リストしています」と言いながらダイアログが表示されません
> でした。
>
> また、印刷プレビュー画面で、Insert+Pagedown(ウィンドウの
> 最下行の読み上げ)で、ステータスバー表示内容を読み上げます。
> ウィンドウの最下行は通常ステータスバーでいろいろな情報が
> 表示されています。
> Excelの印刷プレビュー画面のステータスバーには、
> 「印刷プレビュー:現在のページ番号/総ページ数」が表示されます。
>
> なお、Excel関連ヘルプのリッチテキストファイルはpopspfindb.rtfです。
>
> 参考になれば幸いです。