[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [same] Protalkerでわかる/わからない
- To: same@argv.org
- Subject: Re: [same] Protalkerでわかる/わからない
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 01 Jul 2001 01:39:28 +0900
- Delivered-To: mailing list same@argv.org
- Mailing-List: contact same-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.15.4 (based on Oort Gnus v0.04) (revision 01)SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.3 (Unebigoryōmae)APEL/10.3 Emacs/21.0.103 (i386-windy-freebsd4.3) MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。
Ishikawa Jun <ishikawa@...> writes:
> 公式のmlはできないんですかね。
IBMはサポートをずっとAデスクだけでやっていくつもりなのでしょうかね。年間
3万円を支払ったユーザでないと正式に意見をいう道すらないというのは少なく
とも今の日本の環境ではつらいと思います。
本家のJFW MLもhj.com内にある訳ではないようですが、HJの人かそれに類するレ
ベルの人が読み書きしていたような気がします。
SAMEはユーザの情報交換のためにつくりました。きっとおためし版JAWSの利用に
関する情報を得られる場にはなっていると思います。
しかし、このMLがIBMのサポート体制強化に対して緊急度を下げる等の意味でブ
レーキをかけているとしたら非常に悲しいことです。
# 本MLの登録数は、現在のべ187アカウントでした!
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690