[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [same] 「お試し版」の削除方法について



MLの皆さん、そして宮田さん今晩は
米子の田草です

>  MLの皆様、始めまして、宮田@愛知県刈谷市です。
>  入会のご挨拶も早々に、お尋ねしたいことができてしまいました。
>  私は製品版は、高額だし、私では「使いこなせない」との思いから、「お
試し
> 版」をインストールしてみました。
>  予想通り、私の能力と、TP−240では、重すぎるので、削除しようと
思い
> ました。
>  プログラム本体は削除できたつもりなのですが、"Pro-Talker For JOWS"が
削除
> できませんでした。
>  すいませんが、私のCドライブは、1.99ギガしかないので、どうしても
削除
> したいと思っています。
>  綺麗に削除できる方法をお教えいただけないでしょうか?
>  それでは、どうぞよろしくお願いします。
> 
確かに、私もアプリケーションの追加と削除から
プロトーカー97ジョウズ板を削除しようとすると未設定例外うんぬんと出てき
て削除出来ませんでした
もしかしたらと重いスクリーンリーダーを2000readerに切り替えて同じ事をし
てみましたがだめでした
そうなると直接手で削除しないとだめかなぁと思って居るところです
おそらく、手で削除したところで一度プロトーカー97の一部が削除されて音声
が出なくなるかもしれませんが?
実験してもいいのですが後で元に戻すのがやっかいだなぁと思って
そのままにしています
私のパソコン環境では何ら問題が無いのでjawsもそのまま使っています