[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

zshでnbashみたいに行頭BSでビープさせる方法



井上です。

 bashは行頭でBSを押した時に「ピ」とビープがなります。
これはたまにLinuxマシンのコンソールを使う必要が出たときに、しゃべらない
環境で今プロンプトにいるんだと確信するための情報に使えます。

 でもzshは行頭でビープしてくれません。
zshは結構便利なのですが、ここは以前から不満でした。

 一応解決方法がありました。

http://osdir.com/ml/distributions.grml.user/2006-05/msg00036.html

 以下を.zshrcあたりに貼り付けるとできました。

backward-delete-char-beep() {
  if (( CURSOR == 0 )) ; then
    zle beep ;
  fi ;
  zle backward-delete-char
}
zle -N backward-delete-char-beep
bindkey "^?" backward-delete-char-beep

--
                    Koichi Inoue, ARGV
                    E-Mail: inoue@...
		    Weblog: http://d.hatena.ne.jp/inopie/