[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [bug] RH9のtelnet install



 渡辺です。だいぶ前の話題ですが、このtelnetインストールやってみました。
できま
boot:から
linux dd text telnet
と入力します。私の場合、フロッピーでやったので、2枚必要でした。
ddは、2枚目のドライバディスクがあるときに指定します。ですから、cdromから
ブートしたばあいは、必要ないと思います。
フロッピーは、bootdisk.img、drvnet.imgが必要でした。
1枚目を入れて、
boot:で
linux dd text telnet
を入力し、1枚目が読み終わったら、2枚目を入れ、エンターを2回入力、2枚目が
読み終わったら、タブを1度入力、エンターを1度入力です。その後
telnet ip address
です。
DHCPサーバにどのIPが当てられているか調べて、IP addressを特定します。
オプションで、IPアドレスがスタティックに指定できるかまだ分かりません。
後は、普通のインストールで良いです。
私はPC/TCPのVTNを使ったのですが、
インストールメニューで、音声だと、音声で発声している行よりも、1行上にフォ
ーカスがあたっていることがありました。このへんはなれれば問題ないでしょう。


---------------------------------------------
   渡辺 勝明
   E-mail:katsuaki@watakatsu.com
   URL:http://www.watakatsu.com/