[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
最初に使うLinuxはどれがおすすめですか?
- To: bug@argv.org
- Subject: 最初に使うLinuxはどれがおすすめですか?
- From: Reiko TAKAHASHI <HFC03614@nifty.ne.jp> (高橋玲子)
- Date: Thu, 05 Jun 2003 00:29:13 +0900
- Delivered-To: mailing list bug@argv.org
- Mailing-List: contact bug-help@argv.org; run by ezmlm
r高橋です。
ずっと関心を持ちながら近寄りがたかったLinuxですが、うれしいことに、遊
べるPCを貸していただけることになり、これを機に、本気でユーザになってみよ
うと思っています。こんなことがきっかけだなんて軟弱というかずるいのです
が……。
それで、最初に使うにはどのLinuxがいいかで迷っています。
このMLは去年の3月からROMしていて(実はちょこっとだけ雑音を発したこと
もあります(^^;))、その中で参考になりそうなものはいまざっと読みました。
感触としては、Red HatかDebian(かFreeBSD)のどれかがよさそうな雰囲気で
しょうか?
できれば、インストールから自分(にわかる形)でやってみたいと思っていま
す。いろいろ細かい指定をしたり、気をつけなければならないことがあったりし
てたいへんそうですが、遊べるパソコンなので失敗したらやり直せばいい……で
すよね??
遊べるPCにはシリアルポートがあって(LANボードもあるそうです!)、それ
とは別に、Win98SEが動いているシリアルポートのあるノートパソコン(OSWと一
応JAWS3.7が入っています)があります。ノートパソコンにはシリアルポートが
二つあるので(PCMCIAカードで増設しています)、OSWでTeraTerm(?)を使って点
字表示を見ながら、シリアルポートでつながった別のPCを操作することができる
と思います。
いろいろ書いてしまいましたが、まずは、どのLinuxがよさそうか、みなさん
のご意見を聞かせていただけたらうれしいです。音声(や点字)で使う場合、そ
れぞれのLinux(ディストリビューション??)の長所と短所は何ですか?
残念なことに、私のところにはPC-DOSやNECのDOSが動く環境はありません。な
ので、VTNやETVは使えないですよね??
**-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-**
Reiko TAKAHASHI (高橋玲子)
E-mail: HFC03614@...
ICQ UIN: 85924121 (Twinkle)
**-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-**