[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

質問です




深沢です。
今日は、少し疑問に思ったことがあるので、投稿させて頂きました。
それは、視覚障害者がlinux を使ってネットサーフィンするとき、どのようなブ
ラウザを用いるかということです。
たとえば、linux で動くnetscape などがあるようですが、それらを音声化して
使っているのでしょうか?
emacs-w3m をMeadow/emacs 上から使っていることくらいは分かるのですが。
また、windows で使われているHPR 見たいに画像などを音声化することはできる
のでしょうか?