[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
installing Plamo98
- To: bug@argv.org
- Subject: installing Plamo98
- From: Watanabe Katsuaki <katsuaki@watakatsu.com>
- Date: Mon, 1 Oct 2001 06:27:14 +0900
- Delivered-To: mailing list bug@argv.org
- Mailing-List: contact bug-help@argv.org; run by ezmlm
渡辺 勝明です。
PlamoLinux98がシリアルコンソールからのインストールができました。ただそ
れだけのご報告なんですが。
方法はAT互換機の場合とまったく同じです。インストーラのフロッピーの
/etc/inittabの
シリアルコンソールの所の記述の#をはずして行います。これで、com1からイン
ストールできました。
さて、FreeBSD98なんですがこれは2.x系の時はcom1からのシリアルコンソール
からのインストールはできたのですが、それ以降は
できるのかどうか分かりません。
2.x系の時はcs0をdisableにするとcom1から音声が出てインストールできたので
すが、
3.xや、4.x系からはできないようです。そのかわりといってはなんですが、比較
的新しいPC98シリーズにはもう一つシリアルポートがあります。
セカンドCCUとか言うのでしたっけ、まあATと同じ9ピンのポートがあります。こ
れを使えば、
AT互換機の時と同じように
-h
を入力すればCOM1ではなく、セカンドCCUから音声が出ます。まだこれでインス
トールしたことがないのですが。
このへんどなたか知ってますか?
まあPC98はDOSで使うのがいちばん良いような気がしますが。それでは。
P.S.
UnixWareはシリアルコンソールからのインストールはサポートしておりませんと
サポートから言われました。
---------------------------------------------
渡辺 勝明
E-mail:katsuaki@watakatsu.com
URL:http://www.watakatsu.com/