[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
about installing OpenBSD
- To: bug@argv.org
- Subject: about installing OpenBSD
- From: Watanabe Katsuaki <katsuaki@watakatsu.com>
- Date: Sun, 5 Aug 2001 07:37:52 +0900
- Delivered-To: mailing list bug@argv.org
- Mailing-List: contact bug-help@argv.org; run by ezmlm
渡辺です。
先ほどのメールでOpenBSDのシリアルコンソールからのインストールはだめみ
たいだと書きましたが、起動フロッピーを入れて、読み始めたら
set tty com1
と入力すると、端末から出力され操作ができました。でFTPインストールまで行
き、インストールはできたようなのですがLILOから起動してくれませんでした。
LILOからOpenBSDのパーティションを選ぶと、resetされてしまいました。
と言うことなので、「最初からマルチブートは挑戦してはならないのかな」と言
うことで、HDDを差し替えて、再び、全ての領域を使ってインストールを選んで
ftpインストールを試みました。そして寝ました。
いま見てみたら、「ハードディスクがいっぱいです」とメッセージが出ていて途
中でだめでした。20GBのディスクなのでいっぱいになることはないのだが?
と言うことで、OpenBSDをHDDから起動はできてません。でもシリアルコンソール
からはインストールはできるみたいです。
ftp.openbsd.org/pub/OpenBSD/2.9/i386/
から、floppyB29.fs
をgetして作業を始めました。フロッピーが読み始めて5秒ぐらいたつと1度フロッ
ピーの読みとりが止まります。そこで
set tty com0
と言う入力で端末に出力されます。インストールメニューはNetBSDよりは分かり
にくいと言うか、メニュー自体はシンプルなんですが、よくわからんところがあ
りました。これが失敗した原因かもしれませんが。
OpenBSDの日本語の資料はあまりないようですね。I386のシリアルコンソール
に関しては、googleでも見つかりませんでした。これに関しては英語では何件か
ひっかかりました。
いまはちょっとやるきがうせてしまいました。とりあえずご報告でした。
---------------------------------------------
渡辺 勝明
E-mail:katsuaki@watakatsu.com
URL:http://www.watakatsu.com/