[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: installing Vine successfully



坂本です。
話が前後しますが。

From: Watanabe Katsuaki <katsuaki@...>
Subject: installing Vine successfully
Date: Thu, 15 Feb 2001 10:51:13 +0900

>  ところで、Vineっって確か売りものでしたよね。雑誌の付録だからどこかが違
> うはずなのでしょうが、このへん詳しい人おられますか?

売り物(CRパッケージ)にはwnn6とかatok?とか入っているのではなかったでしょ
うか?

それと、

From: Watanabe Katsuaki <katsuaki@...>
Subject: installing Vine successfully
Date: Thu, 15 Feb 2001 10:51:13 +0900

>  やり方は、RedHatとほぼ同じです。boot.imgと言うのが、インストーラの
> imageらしいのですが、このなかに
> syslinux.cfgと言うファイルがあります。ここに、
[...]

> では音がでるのですが、konだからだめだよ。みたいなことを言われて先へ進め
> なくなります。
> enだとなんの問題もなく進めます。後は、上にも書いたとおりRedHatのインストー
> ラと同じように作業をすれば良いです。

これってlinux環境が無いとだめなんでしたっけ?それともVineのbootディスク
はms-dosで読み書きできて直接編集できるのかな?

現状で自力で(Linux環境が無い状態で)新規インストールできるのはrh6.xx-7.xx
とvine位なのでしょうか?

#condaraもやってみませんか?>勝昭さん
--- Mitsugu