[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
about RedHat 7.0J
- To: bug@argv.org
- Subject: about RedHat 7.0J
- From: Watanabe Katsuaki <katsuaki@super.win.ne.jp>
- Date: Mon, 22 Jan 2001 13:51:03 +0900
- Delivered-To: mailing list bug@argv.org
- Mailing-List: contact bug-help@argv.org; run by ezmlm
渡辺です。昨日届いた中古のPCにRedHat 7.0jをインストールしました。結果
は問題なくできたのですが、インストールのメニューで
ワークステーション
サーバ
カスタム
の3種類のインストールタイプが選べるようでした。最初はワークステーション
タイプを選びました。問題なくインストールはできたのですが、これはどうもい
わゆるクライアントとして使うように設定されているらしく、pingは通る物の、
telnet,ssh,ftp等の全てのアクセスが許可されていないようでした。で、TCP
wrapperがかかっているだけなのかなと思って、ブラインドタッチで直接コンソール
からloginして、hosts.allow/hosts.denyを消してみたのですが、それでもアク
セスはできませんでした。でとりあえずしょうがないので、こんどはサーバタイ
プでインストールしたら問題なくtelnetでアクセスできました。
また、サウンドの設定をしようと思って、/usr/sbin/sndconfigを実行したので
すが、サーバタイプではインストールされていませんでした。手動でrpmで、
sndconfigをインストールしないとだめでした。ただし、ワークステーションタ
イプでのインストールでは、sndconfigはインストールされます。
ぼくが中古で買ったのはデルコンのGX1-6450-MTと言う物です。これには最初か
らマザーボードに、LANボード、サウンドカードが組み込まれていましたが、な
んの問題もなく認識されました。オンボードの物は認識に苦労するあるいはあき
らめると言うイメージがあるのですが、良かったです。*.au、*.midi、*.wavも
問題なくさいせいできました。これでバイリンガルEmacsもだいじょうぶだと思っ
ているのですが。
それでは。
---------------------------------------------
渡辺 勝明
E-mail:katsuaki@super.win.ne.jp
URL:http://www.win.ne.jp/‾katsuaki