[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: X-Window$B$N%"%/%;%7%S%j%F%#5!G=(B



$BGrF#$G$9!#(B
X $B$K$D$$$FD4$Y$?$H$-$K$O!"c32$J$I$N(B
$B>c32$K1~MQ$G$-$=$&$J5;=Q$O$$$/$D$+$"$j$^$7$?$,!"2;@<%5%]!<%H!"(B
$BE@;zCe$2$^$9!#(B

takayuki wrote
>$BEOJU(B@$B>EFn9)2JBg$G$9!#(B
>
>$B@h$[$I(BWeb$B$G!"0J2<$N;qNA$r8+$D$1$^$7$?!#(B
>

$B#1!%%U%)%s%H!"%+!<%=%k$N3HBgI=<((B
X Window System, A Site for Sore Eyse($B1Q8l!K(B
http://fox.mit.edu/skunk/xwin/

X-Big-Cursor-HOWTO
$BCm0U;v9`$O!"E:IU%U%!%$%k$K$7$^$9!#(B

$B#2!%%-!<%\!<%I$N%j%T!<%H$7$J$/$9$k(B
Keyboard-and-Console-HOWTO

$BChttp://www.gnu.org/software/gtkeyboard/gtkeyboard.html
$BF|K\8lF~NO!&L$3NG'(B
 
$B#4!%%-!<%\!<%I$r2!$7$K$/$$(B
$B%=%U%H%&%(%"$GJd=u$9$k(B
Linux		loadkeys		OS$B$KI8=`E:IU(B
X Window	xmodemap		X Window System$B$KI8=`E:IU(B

$B#5!%>.$5$J%-!<%\!<%I(B
XyberKey
www.xybernaut.com
 
http://www.handykey.com/
http://www.l3sys.com/keybd/keybd.html
 
$B#6!%Bg$-$J%-!<%\!<%H(B
$B>pJs$,$"$j$^$;$s!#(BPC AT(Windows$BMQ(B)$B$,;H$($k$+$b$7$l$^$;$s!#(B

$B#7!%%^%&%9$NBe$o$j(B
Wacom $B$N%?%V%l%C%H$b;H$($^$9!#(B
Information about the XInput extension in XFree86[tm]
http://www.xfree86.org/3.3.6/xinput3.html
$B$r8+$F$/$@$5$$!#(B

$B#8!%%?%C%A%Q%M%k(B
$BCNE*>c32$J$I$G!"%^%&%9$NF0$-$H2hLL>e$N%+!<%=%k$NF0$-$r(B
$B4XO"$E$1$i$l$J$$$P$"$$$K;HMQ$9$k$HNI$$>l9g$,$"$k$*$$$C$?(B
$B5-=R$,$"$k$N$G!"(BX Window$B$G$b1~MQ$G$-$k$+$b$7$l$^$;$s$,!"(B
$B%=%U%H$,$"$k$+$OD4$Y$F$$$^$;$s!#(B

Linux $B$N>l9g!"%?%C%A%Q%M%k$O;:6HMQ$r%a%$%s$K9M$($i$l$F$$$k$H;W$o$l$^(B
$B$9!#(B
$B%j%O%S%j!"3X=,!"%I%m!<%$%s%0!"%2!<%`$J$I$N%=%U%H$,!"%?%C%A%Q%M%k$NA`(B
$B:n$KBP1~$7$F$$$kI,MW$,$"$j$^$9!#(BLinux $BMQ$N$3$N%?%$%W$N%=%U%H$,$"$k$+$I(B
$B$&$+;d$OCN$j$^$;$s!#;HMQ$9$k%=%U%H$rA*Br$7$?>e$G%7%9%F%`$NF3F~$r9M$($F(B
$B$/$@$5$$!#(B
 
XFree86 $B$N%-!<%\!<%I!"%^%&%90J30$NF~NOAuCV$K4X$9$k>pJs$O(B
Information about the XInput extension in XFree86[tm]
http://www.xfree86.org/3.3.6/xinput3.html
$B$K$"$j$^$9!#(B
 
$B>&MQ$N(BX Server(Metro X, ...)$B$KBP1~$7$?%?%C%A%Q%M%k$b$"$k$h$&$G$9$,!"(B
$B>\:Y$J>pJs$,$D$+$a$F$$$J$$$N$G!"$3$3$K$O$"$2$F$$$^$;$s!#(B
 
$B%?%C%A!&%Q%M%k(B
http://www.tridsys.com/
 
Elographics touchscreen
Elo TouchSystems
http://www.elotouch.com/
 
$B%$%s%9%H!<%kJ}K!$N>\:Y!J1Q8l!K(B
http://www.elotouch.com/support/linux.asp
 
 
Stylus on MicroTouch touchscreen
Finger on MicroTouch touchscreen
http://www.microtouch.co.jp/
$BF|K\8l$G$N%5%]!<%H>pJs$"$j$^$9(B
http://www.microtouch.com/

 
// Name : Hideki Shirafuji
//
// mailto:shirafuji@mail.com

 X-Big-Cursor-HOWTO の方法で大きくなりますが、説明不足な部分があるの
で、補足説明します。
 Vine 1.1の場合を例として説明します。

 1.HOWTOからリンクでたどれるpcfファイルは、使えないかもしれない。
  HOWTOからはcursor*.pcf がゲットできますが、私のシステム(Vine 1.1)
  ではmkfontdir、X-Serverとも正常動作しませんでした。

  このHOWTOの方法を使う場合は、説明の順番通り実行してください。

 2.X-Serverの初期化スクリプトは、パッケージ、バージョン毎に違うので個々
  のパッケージ毎に違うスクリプトを用意する必要があるでしょう。
  HOWTOに含まれるスクリプトをコピーしただけでは、カーソルが変更され
  なかったり、X Window System が立ち上がらない場合もあります。

 3. フォント・ディレクトリにコピーするカーソル・フォントファイルは1つだけ
  $HOME/fonts/ や /tmp/usr/X11R6/lib/X11/fonts/big-cursor/ などの大き
いカーソルファイル専用のディレクトリにコピーするファイルは1つだけにし
ます。
  cursor ファイルのフォント名は全て同じcursorを使っているので
 2つ以上のファイルがある場合、mkfontdirが処理できません。
  テスト時には、フォントファイルのコピー、mkfontdir、X の再起動を何
 度か繰り返す必要があります。XDMを使っている場合は...

 4.マウス・カーソルの倍率には制限がある?
  HOWTOの注意と限界
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/X-Big-Cursor-4.html
 にも書かれていますが、Vaio PCG-505 の場合は4倍まででした。各ビデオ
 チップやX-Serverに依存するようなので、各ハードウェアでどの大きさまで
 可能かは各自でテストしてください。

 5.なめらかなカーソル・フォントは、ここあります
http://dennou-k.gaia.h.kyoto-u.ac.jp/library/Linux/debian/dists/unstable/main/source/x11/big-cursor_2.3.tar.gz
  このパッケージには2倍のカーソルファイル(cursor2.bdf) と著作権、履歴、
debian 用のスクリプトなどが入っています。ほかのパッケージではスクリプ
トは使えないと思いますが、カーソルファイルはこれを使うのが便利でしょう。
  Webで検索している限りでは、Debian はアクセシビリティに関連するツール、
 ドキュメントがほかのパッケージより多いようです。

 *多分これがオリジナル?
   The X Window System A Site for Sore Eyes 
     http://fox.mit.edu/skunk/xwin/


 6.pcfファイルに変換しなくても良い 
  bdfファイルをpcfにしなくても、そのままカーソル・フォントファイルと
 して使えます。ギザギザのフォントを修正することを考えるとbdfファイル
 を保存しておくと便利です。

Enlightenment をWindow Manager に設定した場合
  Enlightenment はテーマ毎にマウスカーソルを設定します
  X-Big-Cursor mini HOWTO の方法では大きくなりません
  Enlightenment のマニュアルを見て設定してください
  /usr/share/enlightenment/config/definitions
  /usr/share/enlightenment/themes/テーマ名/cursors.cfg
  あたりが目安でしょうか

 各アプリケーションでカーソルを変更している場合
  Gnome ヘルプブラウザ 0.4 では、リンクの所で独自にマウスカーソルを設
定しています。
 このようにアプリケーション側でカーソルを設定している場合は
 私じゃ分かりません。なげやり


 7.bdf ファイルの編集ツール

bdfed.el
http://www.is.titech.ac.jp/~yagi/emacs/
dotmatrixのパッケージの中に含まれています

xfedor
http://Sophia.InfoMagic.com/pub/mirrors/linux/sunsite/X11/fonts/
などにあります

 固定サイズのWindowを使っているので 1024X768 以上の解像度のXでないと
使うのは大変です。800X600以下では仮想スクリーンがないと使えません。
 ユーザーインターフェイスは古いので、使い方になれるのに多少の時間がか
かります。
 ファイルに含まれるフォントは256個までに制限されているので日本語フォ
ントは編集できません。

xmbdfed
 http://crl.NMSU.Edu/~mleisher/xmbdfed.html
  rpm, srpm は各自で探してください
 ビルドにはMotifが必要です。lesstifでビルドできるかはチェックしていま
せん。

ptkfonted
http://cantor.res.cmu.edu/gutenberg/



ここにもおおきなかーそるある
http://fox.mit.edu/skunk/xwin/