[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re[2]: Re[2]: LILOの再インストール?
- To: bug@argv.org
- Subject: Re[2]: Re[2]: LILOの再インストール?
- From: Takayuki Watanabe <takayuki@la.shonan-it.ac.jp>
- Date: Wed, 13 Sep 2000 20:50:55 +0900
- Delivered-To: mailing list bug@argv.org
- Mailing-List: contact bug-help@argv.org; run by ezmlm
渡辺です。
> 井上です。
> だんだんbepかbugか分からなくなってきましたね。
本当に。
> カーネルのシリアルコンソールはデフォルト9600bpsですが、
パリティとかストップビットとかはどうなっているのでしょう?
よく覚えていないけれど、シリアルには 8ビット ノーパリティ、S1 とかいう設
定がなかったでしたっけ。ハンドシェークは?
以下雑談です。
> おお!渡辺さんはPDP11という由緒あるマシンを使った世代でしたか。日本に
> 何台くらいあるんでしょうね。
物理の大学院に入ったとき、PDP 11/10 と 11/34 がありました。11/10で
Fortranをコンパイルするとき、まずコンパイラのでかい8インチだっけのFDと、
ソースのFDをいれてコンパイルし、次にコンパイラのFDをリンカのFDに差し替え
てリンクし、と、やたらガチャガチャやっていたのを思い出します。この11/10は
その後、神岡鉱山の地下実験室に連れていってしばらく使っていましたが、NECの
PC9801に役を譲って廃棄したと思います。