[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [gr] vtn での ~表示について
- To: bug@argv.org
- Subject: Re: [gr] vtn での ~表示について
- From: KIRIAKE Masanori <seiken@ARGV.ORG>
- Date: Mon, 04 Sep 2000 12:41:56 +0900 (JST)
- Cc: gr-users@access.sfc.wide.ad.jp
- Delivered-To: mailing list bug@argv.org
- Mailing-List: contact bug-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired
ども。
At 04 Sep 2000 12:27:55 +0900,
Koichi INOUE <inoue@...> wrote:
> これって、vtnのファイル名をtelnetに変更したら動作が変わるってことです
> か?
アプリケーション判別機能だと思います。vtn.exeが起動されている場合は外字
をティルダとして表示している、だけどtelnet.exeの場合はその判別にひっかか
らないので表示されない。
> telnet.exeで使うと~とか\の表示がかっこよくなるとか。
> 本当は粋なはからいなのかも知れませんね。
逆です。ファイル名を換えてはいけない、ということです。
---- Sei Ken