[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Linux2.4でのユーザー補助機能 ?
- To: bug@argv.org
- Subject: Re: Linux2.4でのユーザー補助機能 ?
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 12 Jun 2000 21:17:04 +0900
- Delivered-To: mailing list bug@argv.org
- Mailing-List: contact bug-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.14.4 (based on Gnus v5.8.6) (revision 02) EMY/1.13.6 (Life is balance) FLIM/1.13.2 (Kasanui) APEL/10.2 Emacs/20.6 (i386--freebsd) MULE/4.0 (HANANOEN)
井上です。
Takayuki Watanabe <takayuki@...> writes:
> 渡辺@湘南工科大です.
>
> ”日刊ASCII Linux”のWebサイトに以下の記事があったのですが、どなたか
> 詳細をご存知ですか?
以前このMLで中村さんがこれに近い、ASCII関連の情報を提示されていたと思い
ます。
結局詳しいことはわからないですね。
/dev/speechに文字列を投げ込むとしゃべってくれるとかいう話だと思うのです
が。
Linuxの開発現場に近いところのドキュメントを見ると書いてあるのかも知れま
せんね。
MSSAPIと同じように、これが標準になるのかな。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690