[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Linux2.4でのユーザー補助機能?



渡辺@湘南工科大です.

”日刊ASCII Linux”のWebサイトに以下の記事があったのですが、どなたか
詳細をご存知ですか?

http://www.linux24.com/linux/linuxtoday/article/article464960-000.html
> ユーザー補助

>  Linuxは一般的には「ユーザーフレンドリ」なOSとは思われていない。その
> ため、Linux 2.4(およびLinux 2.2カーネルの後期版のいくつか)が音声合成
> カードをサポートしたことを知ると驚く人もいるかも知れない。このドライ
> バおよび適切なハードウェアによって、視覚障害のあるLinuxユーザーは
> Linuxの出力をすべて、起動プロセスのかなり初期のメッセージを含めて、音
> 声で聞くことができるようになる。そうしたドライバをそのように低レベル
> でサポートしていることを誇れるOSはきわめて少ない(それらのドライバを完
> 全に利用するには別のパッチやユーティリティが必要になる。このカーネル
> ドライバはシステムのコンポーネントにすぎない)。 


# VAIO C1XEのLinuxがどこまで秘書代わりになるか試してみようと思って
# 遊んでいるうちに、WindowsがおかしくなっちゃってSAFEモード以外では立
# ち上がらなくなってしまい、さすがWindowsと変に納得している今日この頃
# です。