[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: about hdd




 渡辺@お掃除モードです。
 以下のメールへの返信です。
At 01 Apr 22:37 , Koichi INOUE wrote:
>
>井上です。
>とばしたということはどうやってわかったのでしょうか。他のマシンにつないで

 いちど、他のマシンでそのhddをいちどだけ動かしました。そして、その後、
富士通のマシンに付けました。そしてどうも壊れたらしいと思って、先ほどのマ
シンに付けてやってみました。hddのモータの音もなにも、うんともすんとも言
いませんでした。

>HDDの電源ケーブルの向きって反対だと刺さらないようになっているわけではな
>いんでしょうか?先週HDDの増設を初めてやりましたが、なにも考えずに刺して
>いました。

 電源ケーブルは、さかさでもささると思います。やったことないけど。フラッ
トケーブルは逆さに指しても壊れませんけど(hddが動きませんけど)電源ケーブ
ルはまずいのではないでしょうか。ですから、いつも方向を間違えないように、
元のhddにささっていた方向で、新しいhddに指すようにしてます。でも電源ケー
ブルにの裏にはでっぱりがでているから分かりますけど。

 ちなみに電解コンデンサですが、たぶん電解コンデンサだろうというのが、正
確なところでして、小さいときによくラジオとか作りました。そのときによく電
解コンデンサを壊したときに出る独特のにおい(とくにショートさせるとでると
思われるにおい)でしたので、そのような判断をしました。結構なつかしいにお
いでした。でもマザーが壊れたのは事実でした。

---------------------------------------------
   渡辺 勝明
   E-mail:katsuaki@super.win.ne.jp
   URL:http://www.win.ne.jp/‾katsuaki