[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: none



こんばんは。井上です。
久安さん、はじめまして。

坂本さんがコメントしてくれていますが、やはり最初は雑誌(UNIX Userとか、
UNIXマガジン等)で付録についてくるCD-ROMを使うか、市販のディストリビュー
ションを買うのが安上がりかも知れません。
もっとも、大学のように高速なネットワーク環境があるなら、配布サイトからディ
ストリビューションのディレクトリごとftpしてくればよいのですが、下手をす
ると1Gbとかになるので、あまりお勧めしません。
# シングルISDNで500Mb弱のDLはこたえます・・・

サポートですが、まずはディストリビューションの作製もとのサイトをこまめに
チェックしたり、MLに入ったりして情報収集するのがよいと思います。
Linuxはフリーのソフトウェアのソフトウェアの集合体みたいなもので、それに
各社が独自のパッケージ管理ポリシーをつけ加えて便利にしているだけです。結
局はUNIXなので、再インストールを恐れずに(汗)いじるのがこつかも知れませ
ん。

パソボラをされているということで、今後障害者の間にUNIX系OSが広まった
ときに活躍できるとよいですね。

では、今後ともよろしくお願いします。

-- 
                    Koichi Inoue, ARGV
                    E-Mail: inoue@...