[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: $B65$($F2<$5$$(B
坂本です。
From: "Kenji Hisayasu" <k-hisa@...>
Subject: 教えて下さい
Date: Wed, 19 Jan 2000 14:15:51 +0900
>
> 手持ちの古いノートパソコン(東芝サテライト、Pen. 100MHZ、メモリ32MB、
> HD810MB)にLinuxがインストールできそうということは最近わかったのです
> が、その後がわかりません。できればフリーのLinuxのが欲しいのですが、ど
> ういったアクセスがありますでしょうか?また、関連するサポートはどういっ
> た形で提供されているのでしょうか(たとえばどこかの会社が有料でサポート
> してくれる等)?英語には自信がありますので、サポート関連の文書等は英語
> のものでも良いのですが...
Linuxにはいろいろなパッケージが存在します。slackwareとか
redhatとかdebianとか、また、最初日本語が使えるものでplamo/linux、vienな
どなど有ります。それから好きなものをインストールするわけです。
これらのパッケージはCD-ROMとうで販売されていますし、ftpなどでとってくる
こともできます。
理想的にはCD-ROMがじかんと、コストてきにもよろしいかと思います。
よろしいかと思います。
詳しくは
http://www.linux.or.jp/
からいろいろな常法が入手できます。
調べて見るとよろしいかと思います。
- References:
- 教えて下さい
- From: "Kenji Hisayasu" <k-hisa@...>
- 教えて下さい
- From: "Kenji Hisayasu" <k-hisa@...>