[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [bep] Windows上のEmacs21での日本語入力
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: [bep] Windows上のEmacs21での日本語入力
- From: Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@argv.org>
- Date: Sun, 08 Jul 2001 01:46:18 +0900 (jst)
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually impaired(ARGV)
坂本です。
From: WATANABE Takayuki <wata7be@...>
Subject: [bep] Windows上のEmacs21での日本語入力
Date: Sun, 08 Jul 2001 01:39:31 +0900 (JST)
> 今のEmacs21はWindowsで使っても日本語IMEを使えないですよね。
そういうことになっているようですが、そんなことはありません。(見える人は
使いにくいのかな?)
x-mailer:を見ていただければわかりますが、最近私はemacs21です。
ただし、dot.emacsに
(set-language-environment "Japanese")
(set-terminal-coding-system 'sjis)
(set-keyboard-coding-system 'sjis)
位は設定しておいたほうが良いとおもいます。
詳しくは小関さんのページをみてください。
#15日お見せします。
> 前に話しをしていた、egg IFに合わせたMS IMEの皮を作ることが出来たら、
> Emacs21でIMEで仮名漢字変換できるということですよね?
原理的にはそうだとおもいます。それ以上はよくわかりません。
--- Mitsugu