[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [bep] switch-to-buffer Re: [bep] learning lisp: indentation, cond
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: [bep] switch-to-buffer Re: [bep] learning lisp: indentation, cond
- From: Reiko TAKAHASHI <HFC03614@nifty.ne.jp> (高橋玲子)
- Date: Mon, 25 Jun 2001 21:24:36 +0900
- Cc: ntakahas@m17n.org
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
r高橋です。
Reply Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...>'s message:
} さてさてひろせさんの本で
}
} (setq default-major-mode 'lisp-interaction-mode)
} としてC-x bしたときに存在しないbufferを指定して新規bufferを開いたときにはlisp-interaction-modeにす
} るようにしている。
}
} とかかいてあるのですが、C-x bで存在しないbufferっていけます?こちらでは
} 警告が出るだけなのですが。なんかちがうのかな?
とってもずるいDOS版で試してみました。
C-x bして例の表示が出たところで、ふつうにキーボードから新しい名前を入れる
と、入力できちゃうみたいです。
カーソルを使うと身動きがとれない……。
**-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-**
Reiko TAKAHASHI (高橋玲子)
E-mail: HFC03614@...
ICQ UIN: 85924121 (Twinkle)
**-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-**