[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [bep] さまよえる指先
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: [bep] さまよえる指先
- From: Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@argv.org>
- Date: Tue, 19 Jun 2001 13:56:02 +0900 (jst)
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually impaired(ARGV)
坂本です。
From: TAKAHASHI Naoto <ntakahas@...>
Subject: Re: [bep] さまよえる指先
Date: Tue, 19 Jun 2001 13:30:47 +0900 (JST)
> 私は楽譜を読むのが非常に遅いので、やっぱり憶えてからでないと演奏できま
> せん。さらに絶対音感がない上、楽器のどこをおさえるとどういう音が出るか
> の対応もちゃんと憶えていないので、結局楽譜を憶えるというよりは指の動か
> し方を憶えることになっています。
昨日会社でこの話になっていたのですが。
点字にも点字楽譜と言うのがあります。もっとも活字の楽譜より情報量などは少
ないと思いますが。
私もこの点字楽譜はまったくといってよいほど読めません。っと言うか読みなが
ら音には変換できません。だから、↑のように聞いて覚えて楽器を演奏します。
ちなみに多分絶対音感はありませんが、なんとなくは音はわかります。