[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [bep] ProTALKER のインストール
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: [bep] ProTALKER のインストール
- From: Reiko TAKAHASHI <HFC03614@nifty.ne.jp> (高橋玲子)
- Date: Thu, 07 Jun 2001 09:05:04 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
高橋玲子です。
M-高橋さん、坂本さん、ProTALKERの「実験」(笑)について、アドバイスをあり
がとうございました。
でも……、結局、全然そのつもりのなかったノートさまにも、JAWSをまるごと
インストールしてしまいました。
突然おまわりさんが怖くなったというのではなくて、デスクトップにJAWSを入れ
ていろいろ遊んでいたら、なんとなくノートにも入れてみたくなったという……。
JAWSだと、「音量」のいろいろな調整が確実にできるんですね。
「トーン」というのがちゃんといじれることを発見して、今まで聞き難い聞き難
いと悩んでいたノートの音質をあれこれ変えてみたら、信じられないぐらい聞き
易い音でしゃべってくれるようになりました。
「評価キット」じゃなくなったのでProTALKERもいい声になったし、トーン調整が
できたおかげで"all my circuits are ..."の声もなかなかかっこよくなったし、
JAWSでずいぶんいろいろなことがわかるしできるし、「お試し版」を入れただけ
なのに、ノートさま全体がぐぐっとグレードアップした雰囲気です。
これで、私めも、もう少し実用的にMeadowやMewが使えそうです。
(あやっ、なんかIBMの回し者みたい……?)
ところで、JAWSとBEPって仲良くしてくれますか?
私のところでは、JAWSが動いている状態でBEPを起動させると、ほぼフリーズ状態
になります(実は、チロッチロッと小さい音を繰り返していて、そこから抜けら
れないみたいな感じです)。
あと、「お試し版」付属のProTALKERも、もしかして40分でおしまいだったりす
るでしょうか?
気のせいかもしれないのですが、JAWSでいっぱい遊んだあとに、JAWSを終わら
せて、BEPを動かそうとすると、なかなか起動してくれません。
それで、「おお〜いっ、やっほ〜」と思いながら、(Meadowの起動に設定してあ
る)ショートカットキーをちょっと押し続けてみたら(^^;;;)、いきなりおそろし
くたくさんのMeadow95たちがわき上がってきて、「Press C-h C-e(???)」だの、
「all my circuits are」だの、5人ぐらいが大合唱を始めました。それも、新た
な5人1セットがあとからあとから押し寄せてくるのでどうにも止められず、閉
じるのに精いっぱいで、ProTALKERがしゃべるかどうか試せずに再起動の羽目にな
りました。
JAWS本体は、プログラムだけ終わらせてもだめで、制限時間が過ぎたらWindow
sをほんとうに再起動しなければならないみたいですね。
なんか、高いけど、お試し版じゃないJAWSを買ってしまいそう。IBMの戦略に見
事はまったらしいです(^_^;)。
# あっ、私のところのBEPは、特に「遅く」はなっていないと思います。
Speech API(?)は、インストーラーさまに「JAWSのよりも新しいから、入れ替えな
いことをおすすめします」みたいに言われたので、BEPと一緒に入れたものをその
まま残しました。
今のところ、それで特にJAWSが重いとも感じていません。
**-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-**
Reiko TAKAHASHI (高橋玲子)
E-mail: HFC03614@...
ICQ UIN: 85924121 (Twinkle)
**-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-**