[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [bep]失われた gzを求めて



井上です。

Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...> writes:

> >  -n らしいです……。
> 
> 手元にMeadow付属の*.elのソースが無いので、まだしていませんが。
> emacs21付属のarc-mode.elより。
> 
> (defcustom archive-lzh-extract
>   '("lha" "pq")
>   "*Program and its options to run in order to extract an lzh file member.
> Extraction should happen to standard output.  Archive and member name will
> be added."
>   :type '(list (string :tag "Program")
> 		(repeat :tag "Options"
> 			:inline t
> 			(string :format "%v")))
>   :group 'archive-lzh)

ここです。おそらく内部では
lha pq アーカイブ名 ファイル名
というコマンド行を生成して、とりだしたファイルを標準出力からそのまま
Emacsが食べるという仕組みだと思うので、"pq"を"pq -n"とかにするといいの
かなとか思うのですが。
後、MeadowだからUNIXのと違って子プロセスの起動になにか作法があったりす
るかも知れません。

> ところで、これは変更して保存した後は、emacsの再コンパイルですか?

.emacsで
(setq archive-lzh-extract '("lha" "pq -n"))
とかじゃダメかな。

-- 
                    Koichi Inoue, ARGV
                    E-Mail: inoue@...
                    ICQ UIN: 74900690