[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [bep] 失われた gzを求めて



 高橋玲子@懺悔の時間です。
実は土曜日の夜発覚してたのですが、あまりにも!だったので、告白には勇気が
要りました……。

Reply TAKAHASHI Naoto <ntakahas@...>'s message:

} > ふつう、たとえば.tar.gzのファイルを落とすと.GZの拡張子が残るのですが、今
} > 回残った拡張子は.TEXでした。.texiが4文字だったから……でしょうか?
} > でも、なぜエディタで開けてしまったっぽいのか、とても不思議です。
} 
} 開けてしまったエディタというのは Meadow あるいは Emacs ですか?

……違います(^^;;;)。

 で、やっぱり気持ち悪いので、しぶしぶ、謎を解明すべく、今度はIEでRAMディ
スクに
ftp://ftp.ascii.co.jp/pub/GNU/emacs-lisp-intro-jp.texi.gz
をダウンロードしました(IEでファイルを落としたのって実は初めてでした……)
。

 で、無事に落とせたことを確認。ファイル名が縮まないのは超便利!とか思い
ながら、それを、通常ダウンロードしたファイルが置いてあるところへcopyしよ
うと思ったら、なんと「上書きしますか」なんぞと訊かれるんです。

 で、よくよく見たら、すでに.gzのファイルが、1週間前ぐらいの日付でちゃん
といた……。
で、「ありゃあっ?」と思って、もっとよくよく見たら、.texiファイルもいたん
です……。

 私、ほんとうに絶対にそんなことした覚えはないのですが、どうもVEGAでファ
イルを落としたあと、自分でrenameして、さらに解凍もしていたらしいです……
宇宙人が来ていたのかも。
これまで、パソコンでいろいろなドジを踏んだけれど、こんなに不思議なのは初
めてでした。

 というわけで、.gzは全然失われていませんでした。
私のドジのせいで、時間を失わせてしまったみたいでごめんなさい。


Reply Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...>'s message:

} From: TAKAHASHI Naoto <ntakahas@...>
} Subject: [bep] 失われた gz を求めて
} Date: Wed, 30 May 2001 11:48:56 +0900 (JST)
} 
} > もしそうで、かつ ~/.emacs 中に
} > 
} >   (auto-compression-mode 1)
} > 
} > みたいな設定があると .gz 型の圧縮ファイルも自動的に伸長して開くように
} > なります。私はそうしています。
} 
} いやいや、これはすばらしい。tarballの中のファイルを編集するとまた圧縮し
} なおしてくれるのですね。
} おまけに.zip .lzhとかでも良いみたい。

 これ、ほんとにできましたか!? 私もやりたいです!
コマンドラインから使えるLHAとかZIP/UNZIPとかあればいいですか……?
最近落とした、.dllが使える不思議なコマンドもあるし。
(DOS用Emacsでも、これとかdiredとかできるかな……(こそっ))

 # Lispは、もう少し待ってください >先生なみなさま!
実は徹夜明けでへろへろ+ハイです。締め切りにまにあったからいいんだもん。

でも、昼間眠そう……。


**-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-**
           Reiko TAKAHASHI  (高橋玲子)
         E-mail:  HFC03614@...
         ICQ UIN: 85924121  (Twinkle)
**-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-***-**