[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [bep] Braille Environment on Emacs Re: JAWS
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: [bep] Braille Environment on Emacs Re: JAWS
- From: KIRIAKE Masanori <seiken@ARGV.ORG>
- Date: Fri, 25 May 2001 14:10:47 +0900 (JST)
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired
- Sender: kiri_ma@fjcl.fujitsu.com
こんにちわ。
At Fri, 25 May 2001 13:58:03 +0900 (JST),
TAKAHASHI Naoto <ntakahas@...> wrote:
> >> つまり端末に接続されたボイスシンセサイザーとか点字ディ
> >> スプレイを利用して Emacs を操作することがありますか?
> > おそらく今いる国内の視覚障害者のUnixユーザはそうやって使っていると思います。
> そうだったのかあ。これがわかってなかったので、Emacs を使った点字編集の
> イメージがよくつかめてなかったんですよ。御説明ありがとうございます。
Emacsに限らず、Lynx, w3m, mutt, shellなどなど、なんでも使います。もう古
いですけど、
http://www.argv.org/~seiken/FreeBSD/
なんかも参考になるかなぁ。
--- Sei Ken