[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [bep] mew Mark
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: [bep] mew Mark
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 22 May 2001 02:16:09 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.15.4 (based on Oort Gnus v0.04) (revision 01) SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.2 (Yagi-Nishiguchi) APEL/10.3 Emacs/21.0.103 (i386-windy-freebsd4.3) MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。
Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...> writes:
> > Emacs上からC-x v l だけど。
>
> おおっと、これは便利だ、VcってRcSしか扱えないと思っていたけれど、そうで
> はないのですね。
そんなことはないです。RCS, CVS, SCCSが使えたはずです。
それぞれに機能が違うので操作の感じは変わりますが。
> cvs log hogehogeは
> cvs commit -m"..."のlogメッセージを表示してるんですよね?
そうだと思ってます。もしかすると別かな?
UNIXのshellからcvs commitするとviが開いてメッセージを編集できるのですが、
そのメッセージです。
Emacsからだと、
C-x v v
とするとメッセージ用のバッファが開くので、そこでログを入力してC-c C-cで
commitできます。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690