[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[FAQ] coreを作らないには?
- To: bep@argv.org
- Subject: [FAQ] coreを作らないには?
- From: Noritsugu Nakamura <nnakamur@mxq.mesh.ne.jp>
- Date: Mon, 21 May 2001 21:00:17 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
中村 のりつぐ です。
Q. BEP for Linux を使っているとディスクの色々なところに core という
大きなファイルができてしまいます。どうしてですか?この core という
ファイルが作られないようにする方法はありますか?
A. BEP の音声サーバはまだ不安定で良く落ちてしまい、そのとき core という
ファイルを作ってしまいます。もしシェルとして bash を使っているなら、
ホームディレクトリの .bashrc に 「ulimit -c 0」と記述してください。
また、シェルとして tcsh を使っているならホームディレクトリの .cshrc
もしくは .tcshrc に「limit coredumpsize 0」と記述してください。
.bash_profile でなくて .bashrc で良いのでしたっけ?
中村 典嗣 E-mail: nnakamur@...