[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: mew Mark (was: [bep] Mewのメール本文読みのキー操作は?)
- To: bep@argv.org
- Subject: Re: mew Mark (was: [bep] Mewのメール本文読みのキー操作は?)
- From: Koichi INOUE <inoue@argv.org>
- Date: 19 May 2001 05:39:56 +0900
- Delivered-To: mailing list bep@argv.org
- Mailing-List: contact bep-help@argv.org; run by ezmlm
- Organization: Accessibility Research Group for the Visually Impaired(ARGV)
- User-Agent: T-gnus/6.15.0 (based on Oort Gnus v0.01) (revision 09) SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.2 (Yagi-Nishiguchi) APEL/10.3 Emacs/21.0.100 (i386-windy-freebsd4.2) MULE/5.0 (SAKAKI)
井上です。
Mitsugu SAKAMOTO <mitsugu@...> writes:
> 現在のCVSのcurrent と、コンパイルずみバイナリをいかにおきました。
>
> http://www.argv.org/~mitsugu/tmp/mew-current.zip
>
> これを$Meadow/site-lisp/以下で展開すると新しいMewになると思います。
遅い時間になりましたが、一応このパッケージはMeadow1.10で使えるようです。
送受信できたからまあ大丈夫でしょう。
# 最初とれないかと思って、こっちでもmakeしてみたりしてました。
補足ですが、これは、win32パッケージのMewをインストールした状態で、
site-lisp\mewディレクトリごと置き換えるものなので、先にwin32パッケージが
ないと動きません。今使ってる人は入っていると思いますが。
具体的には、Meadow\1.10\binにmewls.exe, mewencode.exeが必要で、これが
win32パッケージにしか入ってないのでした。
# これでうちのVAIOも遅蒔きながら新しいMewになりました。
--
Koichi Inoue, ARGV
E-Mail: inoue@...
ICQ UIN: 74900690